中学生の通塾【中高一貫校】

  • LINEで送る
中学生の通塾【中高一貫校生】

難しい入試を突破し、中高一貫校に入学した方は中学生から塾に入りたがらないかも知れません。しかし、中学生、特に1年生から塾に通うメリットは非常に大きく、その先の大学受験にも大きく影響してきます。今回は中高一貫校生が中学生から塾に通うことについて、書いていきたいと思います。

中高一貫校生は意外にも大学受験で浪人する生徒が多い

中高一貫校の生徒は意外と現役時は大学受験に失敗し、浪人する人が多いのです。せっかく、中学受験を必死で突破したにもかかわらず、大学受験で失敗してしまうのは非常にもったいないことです。ではなぜ、そのような結果となるのでしょうか。

中学の学習内容にスムーズに移行できない

まず、中学の学習内容は小学校の学習とガラッと変わります。特に算数が数学に変わり、英語が本格的にスタートします。中学受験を経験した生徒は特に算数が得意な生徒が多いです。そのため、中1の数学はある程度、中学受験で学習した手法を用いて解けてしまいます。それが逆に仇となり、中学1年生はそればかり頼って中学校の数学の学習をおろそかにしてしまう傾向があります。

しかしながら、算数の手法が通用するのもせいぜい夏休みまでです。上手く、切り替えられないとそのときの学習が後々大きく足を引っ張ってしまいます。

また、中高一貫校の受験では算数と理科を重視してきた方がほとんどです。そのため、文系科目に対する意識が低い場合が多いです。英語に関しては大学受験では非常に重要な科目で、しかも伸ばすの時間がかかる科目でもあります。それをおろそかにしてしまうと、高校で非常に困ったことになります。

難易度の高い学習を学校で押し付けられ、戦意喪失

中高一貫校は中学3年間の学習内容を1年生と2年生の2年間で学習します。学校によってはその上、高校内容も交えながら授業をするところもあります。正直、ちんぷんかんぷんになる生徒がほとんどです。

はっきり言って、高校内容まで中学の段階から、理解する必要はありません。しっかりと中学の重要な基礎部分さえ身についていれば問題はありません。

はじめのうちは必死に食らいつこうとしますが、理解しきれるはずもなく、非常に不安になったり、最悪の場合、勉強が嫌になってしまうことがあります。

中だるみが起きる

上のようなことを経て、成績が落ち始めると、あとはどんどんやる気を無くして成績が下降してしまう生徒が続出します。また、学校にも慣れて友人もたくさんできますので、部活や遊びなどの比重も高まります。

中高一貫校だと高校受験がないことも大きく影響します。中学から高校への進学のプレッシャーがありませんので、「のびのびと自由に」学校生活を謳歌します。

受験を意識し始めた時には壊滅的な状況

なぜ、中高一貫校の生徒に浪人生が多いのか、ここまでくれば理解できると思います。このような道筋を歩んだ生徒は高校2年になって、少しずつ焦り始めます。高3になって焦り始める生徒はもう手遅れです。学習習慣が身についていない上に、どうやって学習をするのかわからない生徒が多いのです。

中学受験の学習と高校の学習方法はかなり異なります。中学受験は塾の宿題をこなしていれば良かったのです。また、家では両親が勉強を管理してくれていたことでしょう。

しかし、中学以降の学習では、テストで点数を取るためにどんな勉強をしなければならないのか、自分で考えなければいけません。その方法が確立されていないと、いざやる気になったとしても何から手をつければよいかわかりません。

また、当然ですが学習とは積み重ねです。前の単元を理解していて初めて次の単元が成り立ちます。1年も2年も前の勉強から、取りこぼしている生徒は追いつくまでに相当な努力を要します。

塾に通い、中高一貫校の利点を発揮するために

以上のような、道を辿らないための手段として、中学生から塾に通うことが非常に有効です。

基礎をおろそかにしない

まず、中学内容の基礎分野をしっかりと押さえられます。塾も結局は営利団体です。結果を出さなければ生徒はやめていきますので、生徒が理解できているかということに関して非常に気を配っています。わからない生徒がいれば、なにかしらのフォローをしてくれる塾が多いので、基礎内容を取りこぼさず、学習をすすめることができ、中学内容の学習にスムーズに入ることができます。

長期的に学習習慣を形成する

また、塾の宿題や予習復習によって、学習習慣を形成することができます。テスト前にはテスト対策をみっちりとしてくれるところもあります。塾に通う生徒は比較的、学習に対する意識が高いので、本人にも良い刺激となり、早い段階から大学受験を意識し始めて、目先の宿題やテストだけではなく、長期的な視点で学習することを考えるようになります。

中高一貫校の威力の発揮

中高一貫校に通う最大のメリットは高2までにカリキュラムを終えられることです。そして、高3の一年間を受験勉強に費やせることです。しかしながら、そのために、それまでの学習がボロボロになってしまえばその意味は全くありません。

塾によっては中高一貫校向けのカリキュラムを用意しています。学校と学習進度を合わせたり、定期テスト前にはテスト対策を入れたりと、うまく両立できるよう授業が設計されています。そうした塾に通うことで中高一貫校のカリキュラムに沿って学習をすすめることができ、将来非常にスムーズに受験勉強に移ることができます。そうなれば、中高一貫校の利点が存分に発揮され、高偏差値の志望校に現役合格が見えてくることになります。

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*